mineoの評判(口コミ) au・ドコモの端末に対応したプランを提供するmineoの特徴やサービスなどをチェック
Posted on
mineo 格安SIM・格安スマホの特徴・評判
おすすめ度 4.5
対応回線 | ドコモ、au、ソフトバンク |
---|
mineo(マイネオ)は、光回線「eo光」などで有名な関西のプロバイダ「オプテージ(旧ケイ・オプティコム)」が提供する格安SIM・格安スマホの通信サービス。MMD研究所が実施した「格安SIM満足度調査 顧客総合満足度」「格安SIM利用動向調査 iPhone利用者シェア」において2年連続(2017年・2018年)第1位を獲得する等、利用者からの高い満足度を獲得している。
mineoの特徴は、au・ドコモ・ソフトバンクそれぞれの回線に対応したプランを用意している点。2019年1月現在、au・ドコモ・ソフトバンクの大手通信キャリア全ての回線に対応したプランを提供しているのは、数ある格安SIM・格安スマホの通信事業者の中でもmineoのみ。mineoのSIMカードを利用することで、iPhoneを含む大手通信キャリアで購入したスマホ端末を継続して利用できる点は大きな強みといえるだろう。
また、全国のmineoユーザーでパケットをシェアできる「フリータンク」や、長期利用者向けの特典サービス「ファンとく」等、他社にはないユニークなサービスを多数提供している点もチェックしておきたい。
格安SIM・格安スマホの利用を検討する際、mineoはぜひ候補に入れておきたい通信事業者の一つ。
- Campaign!
- 6GB・10GBコースがおトクに使える!キャンペーン
キャンペーン期間中、mineoにてデュアルコース(※音声通話機能付きSIM)で6GBコースまたは10GBコースに新規申し込みすると、もれなく3ヵ月間、月額料金を6GBコースの場合680円、10GBコースの場合940円割引!(2019年7月31日まで)
mineoの評判(口コミ)
- mineoを提供しているケイオプティコムは関西では常に安く、便利なサービスを提供してくれる企業として結構有名なところで、mineoのサービスが充実しているのも関西人なら納得です。格安SIMの料金にしてもサービスにしても他の同様のサービスと比較して損することはまずないので、特に初めて格安SIMを使うという人には良いと思います。(29才・男・会社員)
- 小学4年の息子が塾に通っているので、その連絡用にAndroid端末とmineoのSIMカードを組み合わせて持たせています。 mineoにはジュニアパックというサービスがあり、スマホの利用を制限できたり、有害サイトをブロックできるサービスが あるのでおすすめです。(39才・女・主婦)
mineoの料金プランの特徴
mineoの料金プランは、大きく、au回線対応の「auプラン(Aプラン)」、ドコモ回線対応の「ドコモプラン(Dプラン)」、ソフトバンク回線対応の「ソフトバンクプラン(Sプラン)」の3種類を用意。それぞれ、通信データ容量に応じて500MB・3GB・6GB・10GB・20GB・30GBの6種類があり、ライトユーザーからヘビーユーザーまで、自分に合った料金プランを選択することができる。 また、mineoでは、当月使用せず、余った通信データ容量を無駄なく活用できるサービスが充実。余った通信データ容量は、翌月への繰り越しに対応している他、家族や友人、全国のmineoユーザーとのシェアもできるため、上手く利用すると良いだろう。 さらに、10分以内の国内通話がかけ放題になる月額850円のオプション「mineoでんわ 10分かけ放題」や、国内10万スポット以上の公衆Wi-Fiに接続できる月額362円の「mineo WiFi by エコネクト」等、オプションが充実している点も魅力。
- データ通信専用SIM料金表
-
プラン名 データ容量 初期費用 データ通信専用(月額) SMS機能付き(月額) 最大速度(下り) SIMカード枚数 auプラン/シングルタイプ(500MB) 500MB 3,230円 700円 700円 au 4G LTE相当 1枚 auプラン/シングルタイプ(3GB) 3GB 3,230円 900円 900円 au 4G LTE相当 1枚 auプラン/シングルタイプ(6GB) 6GB 3,230円 1,580円 1,580円 au 4G LTE相当 1枚 auプラン/シングルタイプ(10GB) 10GB 3,230円 2,520円 2,520円 au 4G LTE相当 1枚 auプラン/シングルタイプ(20GB) 20GB 3,230円 3,980円 3,980円 au 4G LTE相当 1枚 auプラン/シングルタイプ(30GB) 30GB 3,230円 5,900円 5,900円 au 4G LTE相当 1枚 ドコモプラン/シングルタイプ(500MB) 500MB 3,341円 700円 820円 Xi、FOMA相当 1枚 ドコモプラン/シングルタイプ(3GB) 3GB 3,341円 900円 1,020円 Xi、FOMA相当 1枚 ドコモプラン/シングルタイプ(6GB) 6GB 3,341円 1,580円 1,700円 Xi、FOMA相当 1枚 ドコモプラン/シングルタイプ(10GB) 10GB 3,341円 2,520円 2,640円 Xi、FOMA相当 1枚 ドコモプラン/シングルタイプ(20GB) 20GB 3,341円 3,980円 4,100円 Xi、FOMA相当 1枚 ドコモプラン/シングルタイプ(30GB) 30GB 3,341円 5,900円 6,020円 Xi、FOMA相当 1枚 ソフトバンクプラン/シングルタイプ(500MB) 500MB 3,337円 790円 970円 SoftBank 4G LTE、SoftBank 4G相当 1枚 ソフトバンクプラン/シングルタイプ(3GB) 3GB 3,337円 990円 1,170円 SoftBank 4G LTE、SoftBank 4G相当 1枚 ソフトバンクプラン/シングルタイプ(6GB) 6GB 3,337円 1,670円 1,850円 SoftBank 4G LTE、SoftBank 4G相当 1枚 ソフトバンクプラン/シングルタイプ(10GB) 10GB 3,337円 2,610円 2,790円 SoftBank 4G LTE、SoftBank 4G相当 1枚 ソフトバンクプラン/シングルタイプ(20GB) 20GB 3,337円 4,070円 4,250円 SoftBank 4G LTE、SoftBank 4G相当 1枚 ソフトバンクプラン/シングルタイプ(30GB) 30GB 3,337円 5,990円 6,170円 SoftBank 4G LTE、SoftBank 4G相当 1枚 ※金額は全て税抜で表示しています。
※2019年1月時点のものです。最新の情報はこちらでチェックしてください。
- 音声通話機能付きSIM
-
プラン名 データ容量 初期費用 月額料金 通話料(通常) 最大速度(下り) SIMカード枚数 auプラン/デュアルタイプ(500MB) 500MB 3,230円 1,310円 20円/30秒 au 4G LTE相当 1枚 auプラン/デュアルタイプ(3GB) 3GB 3,230円 1,510円 20円/30秒 au 4G LTE相当 1枚 auプラン/デュアルタイプ(6GB) 6GB 3,230円 2,190円 20円/30秒 au 4G LTE相当 1枚 auプラン/デュアルタイプ(10GB) 10GB 3,230円 3,130円 20円/30秒 au 4G LTE相当 1枚 auプラン/デュアルタイプ(20GB) 20GB 3,230円 4,590円 20円/30秒 au 4G LTE相当 1枚 auプラン/デュアルタイプ(30GB) 30GB 4,680円 6,510円 20円/30秒 au 4G LTE相当 1枚 ドコモプラン/デュアルタイプ(500MB) 500MB 3,341円 1,400円 20円/30秒 Xi、FOMA相当 1枚 ドコモプラン/デュアルタイプ(3GB) 3GB 3,341円 1,600円 20円/30秒 Xi、FOMA相当 1枚 ドコモプラン/デュアルタイプ(6GB) 6GB 3,341円 2,280円 20円/30秒 Xi、FOMA相当 1枚 ドコモプラン/デュアルタイプ(10GB) 10GB 3,341円 3,220円 20円/30秒 Xi、FOMA相当 1枚 ドコモプラン/デュアルタイプ(20GB) 20GB 3,341円 4,680円 20円/30秒 Xi、FOMA相当 1枚 ドコモプラン/デュアルタイプ(30GB) 30GB 3,341円 6,600円 20円/30秒 Xi、FOMA相当 1枚 ソフトバンクプラン/デュアルタイプ(500MB) 500MB 3,337円 1,750円 20円/30秒 SoftBank 4G LTE、SoftBank 4G相当 1枚 ソフトバンクプラン/デュアルタイプ(3GB) 3GB 3,337円 1,950円 20円/30秒 SoftBank 4G LTE、SoftBank 4G相当 1枚 ソフトバンクプラン/デュアルタイプ(6GB) 6GB 3,337円 2,630円 20円/30秒 SoftBank 4G LTE、SoftBank 4G相当 1枚 ソフトバンクプラン/デュアルタイプ(10GB) 10GB 3,337円 3,570円 20円/30秒 SoftBank 4G LTE、SoftBank 4G相当 1枚 ソフトバンクプラン/デュアルタイプ(20GB) 20GB 3,337円 5,030円 20円/30秒 SoftBank 4G LTE、SoftBank 4G相当 1枚 ソフトバンクプラン/デュアルタイプ(30GB) 30GB 3,337円 6,950円 20円/30秒 SoftBank 4G LTE、SoftBank 4G相当 1枚 ※金額は全て税抜で表示しています。
※2019年1月時点のものです。最新の情報はこちらでチェックしてください。
mineoのおすすめ格安スマホ
mineo(マイネオ)おすすめの格安スマホは、中国広東省深圳に本社を置く通信機器メーカー「HUAWEI(ファーウェイ)」が提供する「P20 lite」。約5.84インチの大画面フルHD+ディスプレイながら、手に馴染む高級感のあるデザインが特徴で、女性でも片手で簡単に操作することができる。また、メインカメラに約1,600万画素+約200万画素のダブルレンズを搭載し、一眼レフで撮影したようなボケ味のある写真を簡単に撮影できる点も魅力。 さらに、30分で約43%の充電ができる「急速充電」や、画面を見るだけで簡単にスマホのロックを解除できる「顔認証」に対応している点も嬉しい。リーズナブルかつハイスペックなスマホを使いたい人にとって、「P20 lite」は有力な選択肢といえるだろう。
- 端末情報
-
HUAWEI P20 lite
対応OS Android™ 8.0 Oreo / Emotion UI 8.0 内臓メモリ ROM:32GB RAM:4GB 料金(分割24回) 1,225円 料金(一括) 29,400円 カラー クラインブルー、サクラピンク、ミッドナイトブラック ※金額は全て税抜で表示しています。
- モデルプラン
-
プラン名 auプラン/デュアルタイプ(3GB) SIMカード機能 音声通話機能付き 月額料金(端末分割払い) 2,735円 月額料金(端末一括払い) 1,510円 ※金額は全て税抜で表示しています。
mineoの会社概要
mineoを運営するのは、家庭用の光回線「eo光」が有名な関西のプロバイダ「オプテージ(旧ケイ・オプティコム)」。オプテージは、関西電力系列の電気通信事業者・小売り電力会社で、携帯電話サービス「mineo」の他、個人・法人向けに「eo光」「オフィスeo光」などのサービスを提供している。
社名 | 株式会社オプテージ(旧 株式会社ケイ・オプティコム) |
---|---|
本社所在地 | 大阪市中央区城見2丁目1番5号 オプテージビル |
設立 | 1988年4月2日 |
代表 | 荒木誠 |
資本金 | 330億円 |
主要株主 | 関西電力 |
Campaign今月のおすすめキャンペーン情報
現在実施中のキャンペーン一覧
Access Ranking今月の人気コンテンツ
New Contents新着コンテンツ
MVNO格安SIM・格安スマホを提供する通信事業者の評判&口コミは?
一覧を見る