格安SIMのカウントフリーとは? 利用のメリットやカウントフリーの対象サービスをチェックしよう!
Posted on
格安SIMのカウントフリーとは?利用のメリットやカウントフリーの対象サービスをチェックしよう!
2016年9月に、格安SIM・格安スマホの通信サービスの提供を開始したLINEモバイルが、料金プランに導入し、大きな注目を集めたのが「カウントフリー」と呼ばれる新サービスです。
最近では、LINEモバイル以外にも、いくつかのMVNOが、カウントフリーを利用することができるサービスを提供。また、格安SIM市場の拡大と共に、今後もカウントフリーを提供するMVNOは増えると考えられており、格安SIM・格安スマホの利用を検討する際、カウントフリーはぜひチェックしておきたいサービスの一つと言えるでしょう。
そこで、今回の特集では、格安SIMのカウントフリーに注目。利用するメリットに加え、カウントフリーを利用できるおすすめの格安SIMをピックアップし、ご紹介します。
カウントフリーの仕組みを詳しく知りたい方はもちろん、LINEや動画視聴など、特定のサービスをスマホで利用する機会が多い方は、本特集を参考に、自分に合ったお得なカウントフリーのサービスがないか、チェックしましょう。
格安SIMのカウントフリーとは
格安SIMのカウントフリーとは、特定のサービス利用時に発生する通信量が通常の通信データ容量のカウントから除外され、無料で利用できるサービスのこと。
カウントフリーの対象範囲は、サービスを提供する格安SIMによって異なります。
例えば、LINEモバイルが提供する「LINEフリープラン」は、「LINE」がカウントフリーの対象。つまり、このプランを利用すれば、LINE利用時の通信量は、通常の通信データ容量にカウントされません。
また、通常の通信データ容量分を使い切ってしまった場合でも、LINEに関しては高速でデータ通信を行うことができます。
※ただし、一部カウントフリー対象外のLINEの機能がある点には注意が必要。
カウントフリーの対象となっている特定のアプリやサービスを利用することが多い方は、カウントフリーのサービスを提供している格安SIMを利用することで、毎月のスマホ料金を節約することが可能です。
カウントフリーが利用できるおすすめの格安SIM
数ある格安SIMの中には、カウントフリーが利用できるプランを提供しているものがいくつかあります。
ここでは、カウントフリーを利用することができるおすすめの格安SIMを、カウントフリーの対象となるサービスのジャンルごとにご紹介します。
カウントフリーが利用できるおすすめの格安SIM一覧
- IP電話サービスがカウントフリーになる格安SIM
- OCN モバイル ONE
- 動画・音楽系のサービスがカウントフリーになる格安SIM
- BIGLOBEモバイル
- ゲームアプリがカウントフリーになる格安SIM
- DTI SIM
SNS系のサービスがカウントフリーになる格安SIM
recomendLINEモバイル
LINEモバイルは、コミュニケーションアプリ「LINE」で高い人気・知名度を誇る「LINE」が提供する格安SIM・格安スマホの通信サービス。
LINEモバイルでは、「LINEフリープラン」「コミュニケーションフリープラン」「MUSIC+プラン」の3プランを提供しており、各プランでカウントフリーを利用することが可能です。
各プランの料金や対象のカウントフリーサービス、特徴は以下の通り。
LINEフリープラン | コミュニケーションフリープラン | MUSIC+プラン | |
---|---|---|---|
カウントフリー対象サービス | LINE | LINE、Twitter、Facebook、Instagram | LINE MUSIC、LINE、Twitter、Facebook、Instagram |
料金 |
データ通信専用SIM 1GB:500円 |
データ通信専用SIM – |
データ通信専用SIM – |
SMS機能付きSIM 1GB:620円 |
SMS機能付きSIM 3GB:1,110円 5GB:1,640円 7GB:2,300円 10GB:2,640円 |
SMS機能付きSIM 3GB:1,810円 5GB:2,140円 7GB:2,700円 10GB:2,940円 |
|
音声通話機能付きSIM 1GB:1,200円 |
音声通話機能付きSIM 3GB:1,690円 5GB:2,220円 7GB:2,880円 10GB:3,220円 |
音声通話機能付きSIM 3GB:2,390円 5GB:2,720円 7GB:3,280円 10GB:3,520円 |
|
特徴 |
LINEの利用がカウントフリーになるプラン。通信データ容量は1GBのみとなっているが、データ通信専用SIMの場合、月額500円とリーズナブルな価格で利用することができる。 スマホ利用のほとんどがLINEという人におすすめ。 |
LINE、Twitter Facebook、Instagramの利用がカウントフリーになるプラン。 通信データ容量は、3GB・5GB・7GB・10GBの4種類から選択することができる。 LINEに加え、TwitterやFacebook、InstagramといったSNS系のサービス利用が多い人はぜひチェックしておきたい。 |
LINE、Twitter、Facebook、Instagramに加え、LINEの音楽サービス「LINE MUSIC」利用時に発生する通信データ容量がカウントフリーになるプラン。 通信データ容量は、3GB・5GB・7GB・10GBの4種類から選択することができる。 また、「MUSIC+プラン」への加入特典として「LINE MUSIC30日間無料チケット」がもらえる点も嬉しい。 LINE MUSICをよく利用する人であれば、ぜひ利用を検討したい。 |
recomendFREETEL
FREETELは、スマホ端末の製造から通信サービスの提供までを一貫して自社で行うベンチャー企業「プラスワン・マーケティング」による格安SIM・格安スマホの通信サービス。
FREETELでは、カウントフリーのサービスとして、「メッセンジャーアプリデータ通信量0円サービス」を提供しており、格安SIM(FREETEL SIM)の契約者であれば、全員無料で利用することが可能です。
ただし、利用する料金プランによって、カウントフリーの対象となるサービスが異なる点には注意が必要。料金プランと、カウントフリーの対象サービスをまとめると以下の通りです。
- 定額プラン(通信データ容量1GB)、使った分だけ安心プラン
- AppStore(※for iPhoneプランのみ)、LINE、Wechat、WhatsApp、ポケモンGO(※2017年9月6日まで)
- 定額プラン(通信データ容量3GB以上)
- AppStore(※for iPhoneプランのみ)、LINE、Wechat、WhatsApp、ポケモンGO(※2017年9月6日まで)、Twitter、Facebook、Messenger、Instagram
上記の内容からもわかるように、FREETEL「メッセンジャーアプリデータ通信量0円サービス」は、カウントフリーの対象サービスが多い点が特徴。
特に、「定額プラン(※通信データ容量3GB以上)」の場合、TwitterやFacebookといったSNS系のサービスに加え、2017年9月6日までポケモンGOもカウントフリーの対象になっている点は嬉しいポイントと言えるでしょう。
SNS系のサービスはもちろん、ポケモンGOを利用する機会の多い人は要チェック。
IP電話サービスがカウントフリーになる格安SIM
recomendOCN モバイル ONE
OCN モバイル ONEは、「NTTコミュニケーションズ」が提供する格安SIM・格安スマホの通信サービス。
OCN モバイル ONEでは、IP電話アプリ「050Plus」、クラウドサービス「マイポケット」、通信速度の切り替えや契約状況の確認ができる「モバONEアプリ」がカウントフリーになるサービスを提供しており、OCN モバイル ONEの格安SIM契約者であれば、全員無料で利用することが可能です。(※別途申し込み不要)
なかでも、注目したいカウントフリー対象サービスが、IP電話アプリ「050Plus」。
「050Plus」を利用すれば、「050Plus」同士での通話が24時間無料になる他、固定電話・携帯電話へ発信した際の通話料を通常より安く抑えることが可能です。(※固定電話へ発信した際の通話料:3分8.64円、国内の携帯電話へ発信した際の通話料:1分17.28円)
ちなみに、「050Plus」は、音声通話機能付きSIMの場合は月額無料、データ通信専用SIM・SMS機能付きSIMの場合、月額150円で利用することができます。
IP電話での通話が多い人は、OCN モバイル ONEの格安SIMの利用がおすすめ。
動画・音楽系のサービスがカウントフリーになる格安SIM
recomendBIGLOBEモバイル
BIGLOBEモバイルは、大手インターネットプロバイダ「BIGLOBE」が提供する格安SIM・格安スマホの通信サービス。
BIGLOBEモバイルでは、「YouTube」「Google Play Music」「Apple Music」「AbemaTV」の利用がカウントフリーの対象になるオプションプラン「エンタメフリー・オプション」を提供しています。(※2017年2月現在)
「エンタメフリー・オプション」の月額料金は以下の通り。
「エンタメフリー・オプション」料金プラン
- 音声通話機能付きSIM:月額480円
- データ通信専用SIM・SMS機能付きSIM:月額980円
※ただし、「エンタメフリー・オプション」が利用できるのは、「ライトSプラン(6GB)」「12ギガプラン(12GB)」利用時のみ。
上記の内容からもわかるように、「エンタメフリー・オプション」は、「YouTube」「Google Play Music」等、動画や音楽の視聴サービスがカウントフリーの対象となっている点が最大の魅力。
また、音声通話機能付きSIMの場合、通常料金プラス480円で利用できるのも嬉しいポイントと言えるでしょう。
スマホで動画や音楽を視聴することが多い方は要チェック。
ゲームアプリがカウントフリーになる格安SIM
recomendDTI SIM
DTI SIMは、「DTI光」をはじめ、様々なインターネット接続サービスを展開する「ドリーム・トレイン・インターネット」が提供する格安SIMの通信サービス。
DTI SIMでは、カウントフリーのサービスとして、「DTI SIM ノーカウント」を提供しており、ゲームアプリ「ポケモンGO」をカウントフリーで利用することが可能です。
「DTI SIM ノーカウント」の通信データ容量は5GBの1種類のみ。月額料金は以下の通りです。
DTI SIM ノーカウント 料金プラン
- DTI SIM データプラン ノーカウント(データ通信専用SIM)
- 1,220円
- DTI SIM データSMSプラン ノーカウント(SMS機能付きSIM)
- 1,370円
- DTI SIM 音声プラン ノーカウント(音声通話機能付きSIM)
- 1,920円
「DTI SIM ノーカウント」の受付が2017年8月31日まで、サービス提供が2018年1月31日までとなっている点には注意が必要ですが、ポケモンGOで遊ぶことが多い人や、ポケモンGO専用機として2台目のスマホを考えている方であれば、ぜひチェックしておきたいカウントフリーのプランと言えるでしょう。
まとめ
LINEモバイルを筆頭に、近年、注目を集める格安SIMのカウントフリー。今後も、様々なサービスを対象とするカウントフリーが次々と登場するでしょう。
カウントフリーは特定のサービス利用が多い方にとって、毎月のスマホ料金が節約できる他、通信データ容量を有効活用できるお得なサービス。
本特集を参考に、自分に合ったカウントフリーのプランを見つけ、格安SIMへの乗り換えを検討してみてはいかがでしょう。
SIMってなに?という方はこちら
Campaign今月のおすすめキャンペーン情報
現在実施中のキャンペーン一覧
Access Ranking今月の人気コンテンツ
New Contents新着コンテンツ
MVNO格安SIM・格安スマホを提供する通信事業者の評判&口コミは?
一覧を見る