「GMOとくとくBB」で格安SIMの取り扱いスタート! 料金プランやサービスの特徴は?
Posted on
「GMOとくとくBB」で格安SIMの取り扱いスタート!料金プランやサービスの特徴は?
GMOインターネットが運営する大手プロバイダサービス「GMOとくとくBB」が、2016年3月31日から、格安SIMの取り扱いを開始しました。
今回、「GMOとくとくBB」が提供を開始した格安SIMは、ドコモの回線に対応。データ通信専用の「データSIM」と、SMS機能付きの「SMS SIM」の2種類のSIMから選択することができ、それぞれ1GB・3GB・5GB・7GB・10GBの5つの通信データ容量のプランを用意しています。
今後は、複数のSIMで通信データ容量を分け合える「シェアSIM」サービスの提供を開始する予定です。
「GMOとくとくBB」が提供する格安SIMの主なサービス内容は以下の通り。
GMOとくとくBB 格安SIMの主なサービス内容
初期費用 | 3,000円 ※2016年4月30日申込分まで無料! |
---|---|
対応回線 | ドコモ回線 |
通信速度 | 下り最大300Mbps |
取り扱いSIM | データSIM/SMS SIM |
料金プラン |
・データSIM
・SMS SIM |
おすすめポイント |
|
※金額は全て税抜で表示しています。
「GMOとくとくBB」が提供する格安SIMの最大の特徴は、月額料金の支払いごとに、GMOインターネットグループの共通ポイントサービス「GMOポイント」を毎月50ポイント(※税抜46円相当)を貯めることができ、貯めた「GMOポイント」を、加盟店での買い物や、格安SIMをはじめとする「GMOとくとくBB」の料金支払いに利用することができる点。
毎月貯まる「GMOポイント(※50ポイント)」を、「GMOとくとくBB」の格安SIMに利用した場合、毎月の月額料金を46円引きにできるため、よりリーズナブルな価格で格安SIMを利用できるのは嬉しいポイントと言えるでしょう。
また、2年縛りの契約期間や違約金もないため、気軽に利用できる点も要チェック。
さらに、「GMOとくとくBB」では、2016年4月30日までの期間限定で、格安SIMを新規申し込みの方に、通常3,000円の初期費用(事務手数料)が無料になるキャンペーンを実施中。キャンペーンを利用すると、通常よりもさらにお得に格安SIMを利用することができます。
「GMOとくとくBB」が提供する格安SIMは、音声通話機能付きSIMがないため、080・090で始まる電話番号での通話が利用できない点は注意が必要ですが、無料通話にLINE等のアプリを利用している人や、ガラケーとの2台持ちを考えている人におすすめの格安SIM。
格安SIMの利用を考えている人や、月額のスマホ料金を少しでも安くしたいと思っている人は、この機会に「GMOとくとくBB」の格安SIMの利用を検討してみてはいかがでしょう。