MVNO3社がiPhone7の取り扱いを開始 Y!mobile、UQmobile、BIGLOBEモバイルの3社が2018年12月から取り扱い端末にAppleのiPhone7を追加!
Posted on
Y!mobile、UQmobile、BIGLOBEモバイルが2018年12月からiPhone7の取り扱いを開始
2018年12月11日、Y!mobile、UQmobile、BIGLOBEモバイルの3社が、iPhone7の取り扱いを開始すると発表しました。販売開始は2018年12月20日から。
iPhone7は、2016年9月にAppleが発売したiPhone第10世代目のモデル。iPhoneシリーズではじめて防水・防塵に対応している他、日本向けのモデルはFelicaを搭載。Apple Payの利用にも対応する等、高い人気を誇っています。
今回のSIMプランナーニュースでは、Y!mobile、UQmobile、BIGLOBEモバイルが新たに取り扱いを開始するiPhone7に注目。各社が取り扱うiPhone7の端末価格や料金プラン等をわかりやすく比較していきます。
毎月のスマホ料金は節約しつつ、端末はiPhoneを使いたいと考えている方は、ぜひチェックしてみてください。
recomendY!mobile(ワイモバイル)
発売日 | 2018年12月20日 |
---|---|
ストレージ容量 | 32GB・128GB |
カラー | ブラック、シルバー、ゴールド、ローズゴールド |
本体価格(税抜) |
≪32GB≫ ・一括払い:67,700円 ・分割払い:頭金500円+月額2,800円×24ヵ月=67,700円 ≪128GB≫ ・一括払い:79,700円 ・分割払い:頭金500円+月額3,300円×24ヵ月=79,700円 ≪端末割引≫ ※のりかえ・新規の場合 ・スマホプランS:月額500円×24ヵ月=12,000円割引 ・スマホプランM・L:月額1,500円×24ヵ月=36,000円割引 |
料金プラン例 |
≪スマホプラン≫
|
Y!mobileの特徴 |
|
recomendUQmobile
発売日 | 2018年12月20日 |
---|---|
ストレージ容量 | 32GB・128GB |
カラー | ブラック、シルバー、ゴールド、ローズゴールド |
本体価格(税抜) |
≪32GB≫ ・一括払い:62,900円 ・分割払い:初回3,100円+月額2,600円×23ヵ月=62,900円 ≪128GB≫ ・一括払い:74,900円 ・分割払い:初回3,600円+月額3,100×23ヵ月=74,900円 ≪端末割引≫ ※マンスリー割(分割払い時に適用) ・プランS:月額800円×24ヵ月=19,200円割引 ・プランM・プランL:月額1,300円×24ヵ月=31,200円割引 |
料金プラン例 |
≪おしゃべりプラン/ぴったりプラン≫
|
UQmobileの特徴 |
|
recomendBIGLOBEモバイル
発売日 | 2018年12月20日 |
---|---|
ストレージ容量 | 32GB・128GB |
カラー | ブラック、シルバー、ゴールド、ローズゴールド |
本体価格(税抜) |
≪32GB≫ ・一括払い:- ・分割払い:月額2,350円×24回=56,400円 ※アシストパック利用時 ≪128GB≫ ・一括払い:- ・分割払い:月額2,850円×24回=68,400円 ※アシストパック利用時 ≪端末割引≫ ※スマホまる得プラン限定 対象端末値引き特典(2019年2月3日まで) ・月額1,050円×24ヵ月=25,200円割引 |
料金プラン例 |
≪スマホまる得プラン≫
|
BIGLOBEモバイルの特徴 |
|
上記の内容からもわかるように、各社とも、iPhone7と特定の料金プランをセットで契約すると、端末割引が適用され、実質、3万円~4万円台でiPhone7を利用することが可能です。
最新機種ではないものの、iPhoneをできるだけリーズナブルな料金で利用したいと考えている方にとって、Y!mobile、UQmobile、BIGLOBEモバイルが取り扱うiPhone7は有力な選択肢といえるでしょう。
ただし、各社が提供する多くのプランが2年契約になっているほか、1年目の月額料金が安く、2年目以降、月額料金が上がる等、利用期間によって月額料金が変わる点には注意が必要。
iPhone7をY!mobile、UQmobile、BIGLOBEモバイルで購入する際は、ぱっと見の料金だけではなく、端末価格や適用される端末割引、毎月の料金プラン等をしっかりと確認した上で、自分に合ったプランを選びましょう。